ブログで人の目を引きつける効果のあるアイキャッチ
ブログ初心者の方やブログを始めた方はどんな風にアイキャッチを作成したら良いのか分からなかったり、どんなツールを使えばいいのか分からなかったりしますよね?
今回は、ブログ初心者さんにオススメのアイキャッチデザイン3パターンをお伝えします!
慣れてくれば一つのアイキャッチを作るのに5分から10分ほどで作成できるようになりますよ
- アイキャッチの王道デザイン3パターン
- 使用しているツールについて
- アイキャッチを作る上で大切にしていること
をご紹介します!
アイキャッチを作成しようと思っているけど、どんな風に作成したらいいのか分からない方や
どんなツールを使えばいいのか分からない方にオススメの内容になっています
【大きく分けて3つ】アイキャッチデザインパターン
まずは、アイキャッチのデザインパターンを大きく分けて3つご紹介します
素敵なアイキャッチを作成されているブロガーさんのリンクも貼っているのでぜひ参考にしてみてください
パターン① フリー素材や画像に文字入れをするアイキャッチ

まずは、画像や素材を文字で組み合わせるアイキャッチです
時短で早くスタイリッシュな画像が作成できるのが最大のメリットといえるでしょう
写真を使うと色味が多くなってしまうので、画面がごちゃついて見える場合もありますが素材を使用する場合は同じ種類の素材を利用したり、アイキャッチ画像で使用する文字を揃えるとブログ全体の統一感が生まれます
こんな方にオススメ!
- 画像のデザインを考えたり加工するのが苦手な方
- ブログでの商品紹介やレビュー記事が多い方
参考になるブログ
シンプルな写真をアイキャッチにしてるブログ
>>> クロネのブログ講座
パターン② テンプレートでお洒落なアイキャッチ

2つ目はテンプレートを利用したアイキャッチです
スマートフォンやサイトにあるテンプレートを使用することで簡単かつお洒落なアイキャッチ画像を作成することができます
あらかじめ数多くのテンプレートの中から好きなデザインを選べるので人目を引きつけるアイキャッチ画像を作成できるのが特徴です
わたしの運営している美容ブログではCanvaのテンプレートを利用しアイキャッチを作成しています
20代〜30代の女性をターゲットにしているので淡くて可愛い印象の画像を作るように意識しています
パステルカラー、ゴシック体で統一したアイキャッチ >>> もふブロ
こんな方にオススメ!
- 画像を加工したりデザインを考えるのが好きな方
- パッと目を引きつけるアイキャッチ画像にしたい
- SNS(ツイッター)からのアクセスも増やしたい
参考になるブログ
ポップで可愛いデザインのアイキャッチ
>>> ズボラ妻とマメ夫の生活ブログ
パターン③ アイキャッチ画像のテンプレート化


最後にオススメなのがオリジナル素材を使ったアイキャッチ画像のテンプレート化です
アイキャッチのテンプレート化は何より時短になりますし、ブログをシンプルかつ見やすく統一してくれる効果があります
オリジナル素材がない方は、ココナラなどでイラストをお願いしてもいいですし無料素材を使用してもいいでしょう
こんな方にオススメ!
- なるべくアイキャッチ画像の作成に時間を取られたくない
- ブログをシンプルでスッキリとしたイメージにしたい
- 自分のブログのイメージキャラクターやアイコンがある
参考になるブログ
ヒトデさんのキャラが可愛いアイキャッチ
>>> ヒトデブログ
かえるがイメージキャラのびびさんのブログ
>>> かえるのしっぽ
アイキャッチを簡単に効率よく作成できるアプリ3つ
アイキャッチを作る上で、オススメのツールを紹介します
わたしは、ブログ時間の効率化を図る為、アイキャッチはiPhoneのアプリで作成しています
アイキャッチ画像作成アプリ ① Canva
Canvaさえあれば簡単かつ時短でアイキャッチ画像を作成することができます
また、インスタグラムやピンタレストなどSNS用の画像作成サイズもあるので、ダウンロードしておくと便利でしょう
Canvaのサイトはこちら >>> Canva
わたしはブログ用のアイキャッチとインスタグラムの画像はCanvaで作成しています
無料素材がとても多いので初心者でも使いやすいのがポイントです
難点としては、画素数が大きいせいか少し重いのでアイキャッチを作成した後はアプリ内の画像は削除しましょう
アイキャッチ作成アプリ ② Fotor
Fotorもとてもお洒落な画像が多く、テンプレートでは履歴書やチケットなどもあるので様々なシーンに利用できます
高画質で綺麗な写真が多いので、写真に文字入れをするだけで簡単に綺麗で美しいアイキャッチを作ることができますよ
アイキャッチ画像作成アプリ ③ picsArt
picsArtは無料素材がとても多く綺麗な画像が多いのでよく利用しています
テンプレートは細長い画像より、Instagramに使えそうな正方形の画像が多いです
ブログの合間に挟む、お洒落な画像にも使いやすいと思います
アイキャッチ画像でブログのアクセス数アップ!
これまでアイキャッチ画像のデザインパターンとツールについてお伝えしましたが
アイキャッチ画像を作りTwitterに記事を載せたところ開設して2日目でアクセス数が急激に伸びました!
なんと開設後一週間で1,000PVを超えたのです
検索キーワードでアクセスが初めてあったのは8日目だったので、Twitterからの流動がなければ
わたしのブログのアクセスは8日目まで0だったということになります
Twitterで投稿する際にもアイキャッチ画像が表示されるので自然と目に着くようになり、アクセスアップが見込めるでしょう
また、ハッシュタグを効率よく使用することで自分の理想のペルソナが読み手になる確率が上がります
例えば映画について書いた記事なら
#おすすめ映画#映画好きと繋がりたいなどですね!
#ブロガーさんと繋がりたいというようなタグも使用したりしますが読み手がブロガーさんばかりになってしまうので、
記事ごとのペルソナを意識して、タグやキーワード選定など有効に使うことをオススメします!
ブログ用アイキャッチ画像のデザインパターンまとめ
- アイキャッチの作り方
- 使用しているツールについて
- デザインの決め方
- SNSを使ったPV数アップ方法
について紹介しました!いかがでしたか??
アイキャッチ以外でもInstagramの投稿画像などでも同じだと思います
素敵なアイキャッチ画像を作ってブログ記事のPV数をあげていきましょう!
コチラの記事で簡単に作れるアイキャッチについてまとめていますのでぜひチェックしてみてください